投資のマインドセット!これから投資を始める投資初心者に向けて、投資を始めた動機・考え方を共有!

お金・資産運用
スポンサーリンク

こんにちは!のたです。
投資始めたいけど怖い。。。
投資なんて、初心者が手を出したら痛い目みそう。。。
とか思われている人も大勢いると思います。

私自身、数年前に実際に投資を始めています。
そんな私がなぜ初心者なのに投資を始めたのか?
始めた時の心意気、実際にやってみて最初に考えておくべきだったことを共有します。

他人の考えを知ることで、自分にも出来そうとか、やってみたいとか、やっぱり自分の信念と合わないからやめておこうとか考えるきっかけにつながると思います
これから投資を始める方、投資を始めてまだ日が浅い方にちょっとでも役に立てれば嬉しいです。

 <この記事はこんな人におすすめです>
・投資を始めたいという方
・投資に対する考え方を知りたい方
・投資を始めて日が浅い方
・投資のモチベーションが決まらない方(参考にしたい方)

どのような理由で投資を始めたのか?理由と考えを共有

私が投資を始めた理由・考えは次の通りとなります。

  • 働く以外に収入が欲しいと考えたから(お金が欲しかった)
  • 現金預金ではインフレリスクに対応出来ないと考えたから
  • 老後資金に不安があったから
  • 銀行に預けてもお金が全然増えないから

それぞれについて、次で詳細を解説したと思います。

1.働く以外に収入がほしいと考えたから(お金が欲しかった)

1つ目理由はまさに『お金がほしい』と純粋に思ったからです。
労働して収入を得るということは至極真っ当な考え方ですが、それ以外で収入を得る方法って無いのか?ということを考えていた時に

『お金に働いてもらう』

ということを知りました。
お金に働いてもらうとは、
自分が稼いだお金を使って新たな利益を生み、発生した利益をゲットすることです。
これを出来るのが投資になります。
ちょっと意味不明という方は下のフローで説明します。

  1. 自分が身体を使って働いたお金を企業へ投資する。
  2. 企業は集めたお金を使って新たにビジネスを興す。
  3. 企業は資金を有効活用し良いものを世に提供することで利益が上げる。
  4. 利益を還元してもらう=自分のお金が新たな価値を生む

ざっくりとですが、このような流れになります。
企業はやりたい事業があるけど資金が足りなくて出来ないと嘆くところが多いです。
その解決策が株式発行になります。
会社は株式を発行して資金を募るというのが株式会社の本質になります。
そのことを知った私は自分のお金を使って貰って、良い物・サービスの提供を企業に委ね、その結果として利益も上げてほしいという願いを込めています。
自分のお金を使って開発されたものやサービスが自分たちの生活を良くしてくれて、利益の一部を還元してもらえると考えると一石二鳥だと考えたので投資を始めようと決意しました。

2.現金預金ではインフレリスクに対応出来ないと考えたから

インフレ』ってご存知でしょうか?
インフレとは物の価値が下がることです。
ちょっと意味不明だと思いますので、下に例をあげます。

  • 2021年現在:350mlのジュース=120円
  • 20**年未来:350mlのジュース=200円←中身は変わらず80円も値上がり!!

これがインフレです。
同じ物なのに値段だけが上がってしまい、円というお金の価値が下がってしまうことをインフレと言います。

このインフレが起きてしまった際に現金だけの預金をしていたらどうなるでしょうか?

  • 2021年現在:100万円の価値=安い中古車は買えるかなレベルの価値
  • 20**年未来(インフレ発生):100万円の価値=タイヤしか買えない価値 

上記の例の様な激しいインフレは発生しないかもしれませんが、可能性が0とは言い切れません。

一般的にインフレが発生すると物価が上昇し、企業としても利益が上がります。
企業の利益が上がるということは、給料も上がります。
給料が上がれば、経済活動が活発化され景気が良くなります。
景気とインフレは切っても切り離せないことだと思っていますし、政府としても緩やかなインフレを起こしたいと考えています。
そのため、インフレについて考えておいた方がよいと考え、インフレに強いとされている株式を持つ必要があると考えた結果、株式投資をやるに至りました。

2−1.株式がインフレに強い資産であることの考察

インフレ対策で株式?投資?ってつながらなかった方もいると思います。
そこで自論ですが、なぜ株式はインフレに強いのかを考察してみました。
(注意:自論ですので予めご了承ください。考え方を参考にしていただけると幸いです)

株式は企業のビシネス展開における資金だからインフレに強いと考えています。
つまり

  • ※利益は資金の2倍と仮定する…
  • インフレ前:Aという事業資金1000万円→(2倍の利益)→利益2000万円
  • インフレ後:Aという事業資金2000万円→(2倍の利益)→利益4000万円

この様に資金が2倍になるけど利益も2倍になると考えています。
インフレが発生すると人件費や購買の費用も上がります。
そうすると、事業成果に対する報酬(利益)も同時に上がって然るべきです。
よって、インフレが発生しても相対的に利益も上がるため、株主への還元も底上げされるはずだと推察しています。

3.老後資金に不安があったから

数年前に話題になった老後2000万円問題などを聞き、純粋に老後資金に不安を感じました
40年間働き続けるとして、毎年50万円を貯金し続ければ2000万円には到達出来ますが、働けなくなるリスクもあるし、不安は尽きません。

そんな時に知ったのが『積み立てNISA』や『IDECO』です。
国としても、年金も一応あるけど自分でも資産形成してねって言っているのと同じです。
積み立てNISAやIDECOという制度は税制上で国民にメリットが大きいものですが、国の立場からするとマイナスでしかありません。
なぜなら税金を取れなくなるからです。
国の財源である税金を搾取するチャンスを失ってでも、この様な制度を作るということは資産運用を自分でやってね!って言うメッセージだと思いませんか?
そこまでしてでも、個人に資産を形成させようとしてるってことはそれ相応の強い思いがあるのを感じ取ったので投資をはじめました。

積み立てNISA?なにそれ?って方は↓の記事を参考にしてみてください。

4.銀行にお金を預けても全然お金が増えないから

現在の日本の銀行金利はご存知でしょうか?

大体のところ普通預金で0.001%です。
一部の高金利ネットバンクなどでも条件を満たしても0.1〜0.2%程度しかありません。

0.001%って仮に100万円預けても利息として1年間に100円しか増えません。
あまりにも少なすぎると思いました。

そもそもですが、銀行にお金を預ける=自分のお金をそのまま大事に守ってくれていると勘違いしていませんか?
実は違うんです!私は勘違いしていました。
私達は銀行に大切なお金を貸しているんです!
金利はお金を貸してくれてありがとうという意味で支払われています。

法律上、1000万円までなら元本保証はされているけど、大金を貸したのに1年間にそれだけしかもらえないなんて、残念すぎると思いました。
お金が働かずに寝ている状態です。可愛そうです。だから投資でお金にも働いてもらおうと考えました。

投資を始める時に考えておいたほうが良いこと3選

ここからは実際に投資をやっている自分が感じた『始める前に考えておいた方が良いこと』をお伝えします。

1.目的を明確にする

投資をやる上でもっとも重要なのが、『目的を明確にする』です。
これを決めないと、
 投資方針がブレる。
 辞め時がわからない。

というトラブルに見舞われます。
具体的には以下を考えるといいです。
いつまでにどのくらいのお金がほしいのかを明確にする
→65歳までに2000万円ほしいとか。10年後に子供が大学入学するから300万ほしいとか。

2.リスクとリターンは表裏一体だと理解する

投資には資産が減るリスクがあります
ギャンブルのようにリスクを上げてリターンを高めるものもあれば、リターンは少ないけどリスクも少ないものも存在します。
つまりリスクとリターンは表裏一体です。
ここで重要なのが自分の『リスク許容度』を知るということになります。
リスク許容度は、年齢や年収、家族構成で測ることができます。

  • 年齢…若いほどリスク許容度が高い
  • 年収…高いほどリスク許容度が高い
  • 家族構成…独身ほどリスク許容度が高い

この様な観点で自分のリスク許容度がどの程度が確認しておく必要があります。

リスク許容度は『仮にどれだけ資産を失っても平然を保てるか』『生活を支障をきたさないレベルはとはどのくらいか』という観点で測るのが重要なので、金額で置き換えながら検討してみると良いと思います。

例えば…
1年間に100万円投資する→1年後に50万円まで価値が減っても心を穏やかに追加投資出来るか?
など、具体的に金額に落として考えてみるのが良いと思います。

3.投資は長期ゆっくりと資産が増えていくものであると捉える

リスク許容度の項で書きましたが、リスクとリターンは表裏一体です。
確かに短期的に見ると大損をする可能性がありますが、長期(20年超)で見るとほぼ確実に資産が増える(※伝統的なインデックス投資の場合)というデータがあります。
下の図はアメリカのダウ平均株価の推移を示しています。
ご覧の通り、たまに下落や高騰を繰り返しながらも平均的にはずっと成長をし続けている事がわかると思います。
暴落はいつ起きるかわかりませんが、ほぼ確実に発生すると思われます。
だけど、長期的な目線で見ると必ず回復してくのもこれまでのデータからわかっています。
そのため、超長期でゆっくりと資産を増やす!短期的な損失は気にしないという気持ちが投資初心者にはとても大切です。

まとめ

以上まとめます。
私が投資を始めたきっかけは、以下の通りです。

  • お金に働いてもらうため
  • インフレのリスクに対応するため
  • 老後資金の確保のため
  • 超低金利時代に資産を増やすため

投資を始める上で重要なことは、下記の通りです。

  • 目的を明確にすること
  • リスクとリターンは表裏一体であることを理解すること
  • 長期でゆっくりと資産形成していくこと

資産運用に関する考え方は人それぞれ置かれた状況によって違うと思います。
初心者の方でなぜ投資をするのか、モチベーションがわからないという方は特にこの記事を参考にして一度考えてもらえるといいかなと思います。
当記事では投資に対する考え方だけなので、実際にどの様なメリット・資産の増やし方の仕組みなどが理解出来ないと思います。
そのあたりを詳しく解説した投資系YouTubeも多く存在しており、特に勉強になるものを集めた記事を用意しましたので、下以下の記事を参考にしてもらえると良いかなと思います。

以上少しでも参考になれば嬉しいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました