こんにちは!のたです。
『投資信託』って聞いたことありますか?
ちょっとは耳にしたことがあるけど、なにそれ?って思われている方も多いと思います。
投資をやっていく上で、『投資信託』は当然知っておいたほうが良いですし、一般投資家にとって資産運用のベースになり得るものだと思います。
そこで今回は、『投資信託』の概要と特徴について難しい言葉を使わずざっくり解説したいと思います。
実際、私自身活用していますし、投資信託を知る&利用してよかったと心から思っています。
まずは、概要だけでも知っていただき、投資を考えるきっかけにしてもらえると嬉しいです。
・投資初心者
・投資信託をざっくりでいいから知りたい人
・難しい言葉はわからないけど投資を始めたい初心者
結論
投資信託はプロが自分に代わって投資をしてくれる金融商品!
資産が少なくても分散や少額投資もできるため投資に慣れていない初心者にはおすすめ!
一部投資信託では積み立てNISAを利用可能であるので、節税しながら投資したいという方は検討価値あり!
投資信託とは?
投資信託とは、読んで字のごとく、投資を信託(お願いする)金融商品です。
投資のプロが素人の自分に変わって投資をやってくれる商品のことです。
わかりにくいと思うので、フローで説明します。
投資家は自分のお金を投資で運用してくださいと頼む
↓
プロ(別名:ファンドといいます)は集まったお金で投資を行う
↓
投資で得た利益から手数料を引いて投資家に返す
↓
投資家の資産が増えていく
イメージとしてはこの様な感じです。
自分に代わって投資してくれるってどういうこと?
自分に代わって投資をしてくれる=コンシェルジュ的な人が付くのか?と思われる方もいらっしゃると思いますが、そうではありません。
投資信託は、個人個人の資産を運用しているのではなく、多数の方からちょっとずつ集めたお金を使って運用を行っています。
元手が少ないと利益を出しづらいですが、多数から資金を調達し巨額のお金を運用することで利益を最大化させようと努力しているのです。
投資信託のメリットは?
投資信託を利用するメリットは以下の通りです。
- プロが運用してくれる
- 少額から購入出来る
- 資金が少なくても分散投資が可能
- 値動きを確認できるので安心できる
- (補足)積み立てNISAを利用出来る商品もある
それぞれのメリットについて次で解説してきます。
1.プロが運用してくれる
投資家に代わって、投資のプロが資産を運用してくれます。
そのため、難しい資料を読み漁ったり、投資に関する勉強を何時間もやる必要がないというところがメリットとして挙げられます。
難しそうだから投資をやりたくないって思う方が多いと思いますが、難しいことはプロに任せちゃえばOKです。
投資経験の浅い初心者にとっては非常に大きなメリットかなと思います。
2.少額から投資ができる
投資信託によっては100円から投資することが可能です。
投資って多くのお金が必要そうだから初心者は難しいとか怖いというイメージがある方もいらっしゃると思いますが、投資信託を活用することで超少額からの投資が可能になります。
少額から投資を始めて投資に慣れることも出来るので、こちらも投資初心者にとってメリットが大きいと思います。
3.資金が少なくても分散投資が可能
投資において重要ことが分散投資です!
分散投資とは、多くの企業の株を保有することです。
ある企業の業績がダメでも他の調子の良い企業にも同時に投資することで自分の資産を守ることに繋がります。
通常株を購入する際、1社あたり数万円〜数百万の資金が必要です。
つまり、この分散投資は個人で行おうとすると莫大な資金が必要になります。
しかし投資信託では、多数の個人投資家からちょっとずつ資金を集めることで巨額の運用資金を確保し、分散投資を行っています。
投資信託は私達の代わりに投資を行ってくれているので、投資信託の投資先(多数)=自分の投資先になります。
よって、結果的に少ない投資額でも分散投資が叶うといことになります。
リスクの分散は投資を行う上でとても重要なことです。
投資信託の活用は投資できる金額の少ない投資家にはメリットが大きいと思います。
4.値動きを確認出来るので安心
投資信託の価値は基準価額という物で定義されています。
この基準価額=投資信託の価値を金額に直した物(※正確には投資信託1万口の価格)
基準価額は高いほど利益が大きいと覚えてください。
この基準価額が上がると自分の資産も増えるし、下がると減ります。
この価格は一日一回のみ更新されます。
そのため、運用がうまく行っているかどうか毎日確認することが可能です。
お金を預けて運用がうまく行っているのかどうかわからないなんてリスクですから、数字で毎日わかるのは精神的にも安心できるものだと思います。
5.(補足)積み立てNISAを利用出来る商品もある
一部投資信託には積み立てNISAを利用出来る商品があります(対象外もあります)。
投資における節税対策として一役買ってくれる積み立てNISA!使わない手は無いです。
積み立てNISAとは何?って方は下の記事を参考にしてみてください。
投資信託の注意点は?
投資信託は投資初心者にとって大きなデメリットは存在しませんが、注意点はいくつかあります。
その注意点は以下の通りです。
- 手数料がかかる(≒コストがかかる)
- 投資したお金が完全に保証されない(元本保証ではない)
- タイムリーに売買出来ない
それぞれについて再度詳しく説明します。
1.手数料がかかる
手数料には大きく3つが存在します。
①信託報酬
自分の代わりに運用してくれるプロへの報酬(給料です)。
代わりに運用してくれるので必須ですね。
報酬額は、投資金額に対して〇〇%という形でかかり、投資信託によって違います。
<信託報酬は高いほど優良?>
報酬額は、投資金額に対して、○%という形でかかります。
このコストは安ければ安いほどいいと覚えておいてください。
例:100万円を1年間運用する場合
信託報酬1%の場合:100万円✕1%=1万円
信託報酬0.1%の場合:100万円✕0.1%=1000円
どうでしょうか?こんなに報酬額が変わって来ます。
自分の利益がこの差分だけ変わってくるのです。真剣に考えた方が良いことはよくわかります。
ボッタクリ投資信託では、1とか2%とかですが、超優良投資信託は0.1%程度です。
未来は誰にも読めないため、報酬が高いからと言って高い利益を出してくれるとは限りません(むしろ低くなる可能性もあります)
そのため、余計なコストはかけないことを意識してみてください。
個人的な意見を述べると0.5%を超えると高いと考えています。
この数字を一つの目安にしてみてください。
②購入手数料
このコストは、投資信託を購入する時にかかる費用です。
証券会社に支払います。
しかし、ネット証券であれば無料(ノーロード)のところがほとんどです。
購入手数料は無料が普通と覚えてください。
③信託財産保留額
投資信託を解約(売るとき)にかかる手数料です。
投資信託を売られて資金が一気に減ることを対策するための手数料です。
ただし、このコストはほとんどの投資信託で無料です。
仮に発生しても基準価額(投資信託の値段)に対して0.2〜0.3%程度かかるのが一般的です。
このコストに関しては売るときのみに発生するため、心配しすぎることはありませんが、無料に越したことは無いことだけを覚えておいてください。
2.元本保証ではない
投資信託は金融商品です。
景気に左右され、運用がうまく行かない可能性があります。
投資信託に限った話ではありませんが、リターン(利益)があるということはリスクもあることを理解して投資を行いましょう。
3.タイムリーに売買できない
投資信託はタイムリーに売買することが出来ません。
投資信託の値段は一日一回更新されます(=基準価額)。
売買の注文した時点ではこの価格はわかりません。
そのため、購入や売りの注文を行い受理された後にいくらで売買されたのかわかることになります。
逆を返すと、一日中チャートを見て売ったり買ったりするタイミングをはからなくても良くなるので、何もわからない初心者の不安要素を一つ消してくれるため大きくデメリットでは無いかなと思っています。
投資信託の種類について
投資信託は金融商品という話をしましたが、『投資信託』という商品はありません。
投資信託は総称の名前であり、金融商品としては様々な種類があります。
例えば…
日本の株式に投資する投資信託
日本の債権に投資する投資信託
先進国の株式に投資する投資信託
米国の株式に投資する投資信託
全世界の株式に投資する投資信託
世界の株・債権・不動産に投資する投資信託
…などなど
一例ですが、かなり多くの投資信託があります。
自分はどの国に投資したいのか?株式か?債権か?不動産か?その他か?など自分の好みで選ぶことが出来ます。
初心者へおすすめの投資信託は?
個々人のリスク許容度がそれぞれ異なるため、一概にどれがおすすめという事は出来ませんが、強いて初心者への参考を挙げるとするならば、
・インデックス投資
・低コスト
のキーワードをもとに選ぶと良いと思います。
インデックスとは指標のことです。
具体的には日経平均とかTOPIX、アメリカのS&P500などを指します。
インデックス投資とは、その指標の動きに連動してマーケット全体に投資する伝統的な投資です。
なぜインデックス投資を勧めるかというと、市場全体に幅広く投資できるためリスクを減らすことが出来るということ、長い歴史の中でインデックス投資を超える投資はほとんど存在しなかったためです。
また同時にコストが安い物を選びましょう!
数%の差でも長い目で見たり、金額を積み上げていくとかなり大きな差になってきます。
無駄な出費は避けるという考えは必要です。
幸いインデックス投資信託はコストも安いという特徴があります。
おすすめの投資信託やインデックス投資についてもっと詳しく知りたい方に向けた記事もありますので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
まとめ
投資信託は、自分に代わってプロが投資を代行してくれる金融商品です。
メリットは、
プロが運用してくれる
少額から投資が出来る
少額でも分散投資が可能である
運用の状況に透明性があり、安心出来る
積み立てNISAを利用出来る商品もある
一方で注意点は、
コストがかかる
元本保証ではない
タイムリーに売買が出来ない
以上の通りであり、投資についてあまり詳しくない投資初心者が少額からの投資を開始するのにもってこいの商品だと思います。
また、投資信託は総称であり、数多くの投資信託が存在します。
自分の投資スタイルに合わせて、どこにどれだけ投資をするか考えながら投資信託を活用してみてください。
初心者におすすめな投資信託選びのキーワードは、
インデックス投資であること
コストが安いこと
です。上記2つのキーワードを頭に入れて、是非自分にピッタリの投資先を検討してみてください。
以上、少しでも誰かの役に立てれば嬉しいです。
にほんブログ村
コメント